サイト設計を元に記事を作成
前回ブログの設計図を作り、大きくテコ入れを行いました。
現在のブログは、まだまだ不完全な状態なので、先ず継続的に記事を書く事を優先し、デザインやツールのカスタマイズは、少しずつ行うことにしました。
今回、ブログの設計図を作る上で、ブログの型を決めたのですが、自分は特化型ブログでいこうと思い、同じ分野の記事をメインで書くことにしました。
カテゴリも、メイン記事に関連するものを配置したので、暫くは同じ内容を徹底して書くことにします。
今まで書いた過去記事は、カテゴリがまちまたなので、記事が増えてきたら、最終的には削除するか、リライトして関連を持たせようと思います。
おそらく削除するかと思いますが。
特化型ブログになるよう記事を投稿
特化型ブログを選んだのですが、正直特化型は、ネタに尽きると言うことらしく、書き続けるのがかなり厳しいらしいです。
また、ジャンルも限られているので、そのジャンルでアクセスが取れなければ、すでに方向性が間違っているかもしれず、不安になりましたが、自分が大量の記事を書き続けられるかどうか自信が、なかったので、(最低300記事を目指します)熟知したこのジャンルでいく事にしました。
今回のブログ構成を変えた時に、いろんなサイトをみました。
記事を書く上で、記事タイトルがいかに重要であるかを知りました。
なんとなく、意識しながら書いていたのですが、これからはSEOを意識して記事作成も行った方が
間違いないと思いました。
記事をただ書いて投稿するだけなら、やはり凄く勿体ないです。
面倒と思っても、ひと手間をかけて、マークアップ・タグやキーワードを活用して、しっかりと投稿していこうと思います。
その他で言うと、記事を書く上でペルソナの設定がとても重要なんだそうです。
自分は読者ターゲットやペルソナについてはかなり曖昧です。
これでは刺さらないはずですよ。
この辺りの事は、記事作成のノウハウになるので、改めて記事として、とりあげたいと思います。
雑記型と特化型とトレンドブログの違い
雑記型ブログは、ジャンルに囚われず
自由に書かれたブログの事です。
特化型ブログは、あるジャンルを専門に取扱ったブログになります。
特化型ブログの場合、読者は限られてしまいますが、その情報を求めてやってくる読者なので、結果的にブログにマッチした読者が増えやすいです。
トレンドブログは、今話題になっている事、多く検索されているワードを元にして、書かれているブログになります。
常にキーワードを追いかけて記事を書くので、苦手なジャンルの記事を書かないといけない場合もあります。
また、トレンドという事もあり、流行に左右されやすく、記事の寿命も短くなりやすいです。
特化型ブログにした理由
雑記ブログは、いろいろと話題が豊富なので、楽しいブログも多いと思います。
固定ファンがつけば閲覧数を増やす事が出来ますが、とは言え、
多くの人に読まれなければ、自己満足に終わってしまいます。
一般ユーザーがインターネットを検索する目的って何でしょう?
おそらく、何かを調べるのに検索すると思いますが、
例えば、ある問題を解決したいからと言う方もいるでしょう。
また、ある方は調べている時に、雑記ブログの記事よりは、専門で書かれている特化型ブログを読むと思われます。
それでは特化型ブログがやはり良いのか?と言うと、必ずしもそうとはかぎりません。
それぞれのブログの特徴については、先に述べた通りですが、ブログのデメリットもそれぞれ違いがある為、
どのブログも一長一短の魅力があり、結局のところ、自分に合ったブログを運営するのが一番良いのではないでしょうか。
特化型ブログでいえば、のアクセス数は、トレンドブログよりも成長は遅いです。
そして雑記型ブログから見て、記事を書き続けるのは大変だと思います。
以下にそれぞれのブログの特徴をまとめましたので参考にしてみてください。
5段階評価 | 雑記型ブログ | 特化型ブログ | トレンドブログ |
---|---|---|---|
記事難易度 | ★ | ★★★★ | ★★★ |
継続性 | ★★★★ | ★★★ | ★★ |
成長性 | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
成長速度 | ★★ | ★★ | ★★★★★ |
キーワード難易度 | ★★★ | ★★★ | ★ |
収入安定度 | ★★ | ★★★★ | ★ |
特化型ブログって難しい感じがする
でも長い目でみたら、特化型の方がいいのかな?
一番は自分にあっているものを選ぶ
それが良いぞぉ
コメント